2022.10.31
お子さまの「今」を写真に残そう!楽しい雰囲気づくりの方法を伝授します
お子さまの「今」を写真に残そう!楽しい雰囲気づくりの方法を伝授します
今回は遊び慣れた馴染みのある公園で何人かのお子さまに撮影をお願いしました。使用するレンズは、タムロン70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)。運動会やお遊戯会など、観客席からの撮影でも大活躍する望遠ズームレンズです。
ここで、よし!撮るぞ~!といきなり大きなレンズを向けると、どんな子供でもびっくりしてしまいます。初めて会うお子さまに「笑って♪」とにこやかに伝えたところで、ママの背後に隠れちゃうことも。(それはそれで可愛いので、私はこっそりと1枚だけ撮影してしまいますが…)
撮る側としては、立ち位置の指定や表情のリクエストなど、お願い事が出てきます。一方撮られる子供にとって、公園は普段遊ぶ場所。「遊びたい」「触りたい」「走りたい」という子供の心の声に耳を傾けて。まずは、色づいたキレイな葉っぱを一緒に探しました。
どんな現場でも、カメラマンはマスクの着用が必須となります。初めましての状況で、表情が見えない人に黒いカメラを向けられるというのは、実は赤ちゃんやお子さまにとっては威圧的に見えてしまうことも。いきなり近づかず、まずは目線を同じ高さに合わせて、ゆっくり静かに話しかけています。また、少しでも安心してもらえるよう、撮影時は、キャラクターデザインのマスクを付けています。
特に子供の撮影で難しいのが、望遠で撮りたいけど目線はこちらに欲しいときです(あわよくば笑顔も)。集中力がない、じっとしていられないお子さまを、遠くからコントロールしたい。そんな時は、
「今からお姉さん、とおーくにいくから、見ててね。手を振ったら写真撮るよ!」
「シールここ(地面)においておくから、つま先を合わせて、合図がするまで動かずにいてね。」
など、ルールを設けます。男の子はとくにじっとしていられないことが多いので、足元シールで停止マーク。これはかなり使える必殺技です。
そして、離れていく道中に手でメガネポーズを作ってお子さんを探したり、「だるまさんが転んだ」のごとく振り返ってみたり… ピエロに扮して、子供の注目と笑顔をレンズに一点集中させます。力技で大声を出してカメラを向いてもらうことも可能ですが、神社など公の場所では、撮影者である前に、人として、参拝マナーを重んじたいと心がけています。
子供はとにかく素直。遊びながら、成長記録とともにちょっと画になる写真を撮影できたら御の字です。そんなリラックスした気持ちで撮影を進めるのが、子供のナチュラルな表情を捉える近道だと感じます。そして子供に動きを委ねることで、大人の想像をはるかに超えた、ダイナミックな表現をしてくれる時があります。この構図は必ず撮りたい!という時は、端的に。そして、子供の動きはワンテイクかもしれないということを踏まえ、シャッタースピードを上げて連写で撮影してみましょう。
撮影しているとき。写真をモニターで確認したとき。プリントして見返したとき。何度も子供の愛おしさに触れられるのが、写真のいいところ。ぜひ撮影したあとは、お子さまと一緒に写真を囲んで「可愛い!」「かっこいい!」と撮影した時の思い出を振り返りながら、団らんしてくださいね。
全力で「今」を生きるお子さまの姿、ぜひ形に残してみてください。
Hiroko Ishii 石井 寛子
大阪府出身、二児の母。モデルや、レポーターの経験をしたのち、撮られることから撮る側の楽しさに目覚める。過去にカメラと写真のワールドプレミアショー「CP+」にてタムロンブースのステージに登壇し、レンズの魅力を伝える。 フォトテクニックデジタル(玄光社)、デジタルカメラマガジン(インプレス)の連載やカメラグランプリ選考委員も務めた。2019 年には親友とポートレートのふたり展「鏡像 -reflection-」を開催。 現在では、七五三やお宮参りなどご家族の記念撮影や保育園の専属カメラマンとして、お子さまの魅力を最大限に引き出す撮影をモットーに、日々奮闘中。
記事で紹介された製品
-
70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD a047(Model )
70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)は望遠撮影をより多くの方に楽しんでいただくために生まれました。幅広い望遠域をカバーしながらも、軽量・コンパクトサイズを実現。特殊硝材の採用により、色収差をはじめとした諸収差を抑制し、高画像と美しいボケ味が楽しめます。また、AF駆動には静粛性に優れた高速・精密なステッピングモーターユニットRXDを搭載。風景やスポーツ、鉄道、飛行機の他、ポートレートやスナップなど、手持ちで軽快に撮影を楽しみたいシーンでもその力を発揮します。