2023.12.25
ニコン Z マウント用レンズの選び方とは?おすすめのタムロンレンズもご紹介
デジタル一眼レフカメラ、デジタルミラーレス一眼カメラは撮像素子 (センサー) の大きさによって、主に「フルサイズセンサー」と「APS-Cセンサー」の2種類に分けられます。ニコンのデジタル一眼カメラの場合、「FXフォーマット」と「DXフォーマット」があり、それぞれがフルサイズセンサーとAPS-Cサイズセンサーに相当します。
同じ被写体を同じ場所から撮影すると、FXフォーマットの方がセンサーサイズが大きく広い範囲を写すことができるため、DXフォーマットよりも広い画角を捉えることができます。
そのため、基本的にFXフォーマットのカメラ本体にはFXフォーマット対応レンズを、DXフォーマットのカメラ本体にはDXフォーマット対応レンズを選びましょう。ただし、それぞれ付け替えることも可能です。詳しくはこちらのページなど、メーカー公式サイトも確認しておきましょう。
デジタル一眼レフカメラ、デジタルミラーレス一眼カメラ用のレンズは、大きく「単焦点レンズ」と「ズームレンズ」の2種類に分けられます。
単焦点レンズは、焦点距離が固定されているため、構造がシンプルで軽量・コンパクトな躯体が多いのが特徴で、ボケの大きな写真が撮影できることも魅力といえます。一方で、構図を決める際には被写体に対して自分が動くことが必要です。
ズームレンズは、焦点距離を変えることができるレンズです。たとえば、タムロン35-150mm F2-2.8 (Model A058) であれば、35mmから150mmの範囲で焦点距離を変えることができ、準広角から望遠までをカバーすることができます。レンズ1本で様々な画角に対応できることがズームレンズの大きなメリットとなります。
関連記事:単焦点レンズとは?特徴やレンズ選びのポイントをご紹介
広角レンズは、被写界深度 (ピントの合う面) が広く(深く)、広範囲をディテールまで捉えることができます。そのため、ダイナミックな風景や星空、さらに背景を取り入れたポートレート撮影などにも使用されます。
また、遠近感 (パースペクティブ) が強調される (近くのものはより大きく、遠くのものはより小さく見える) ため、一見単調に見える景色でも構図を工夫することでダイナミックな写真を撮ることができます。このように、広角レンズは独特の視覚効果を生み出し、写真に幅広い表現力をもたらしてくれます。
関連記事:広角レンズとは?特徴と種類や選び方について解説
標準レンズは、人間の視野に近い画角のため、自然な遠近感と画角で被写体を捉えることが可能です。そのため、見たままの印象を捉えた風景や、ポートレート、スナップ、テーブルフォトなどの撮影が得意なレンズです。出来上がった写真もイメージしやすいため、初心者の方にもおすすめのレンズです。
関連記事:標準ズームレンズを詳しく解説!利用シーンの具体例や選び方を解説
望遠レンズは、遠距離から被写体を大きく写すことができるレンズです。例えば、野生動物の撮影やスポーツイベントなど、物理的に被写体に近づけないシーンで効果を発揮します。また、望遠レンズでは圧縮効果(被写体の距離感が圧縮されて見える、遠くのものが大きく迫って見える)のほか、被写界深度が狭い(浅い)ため、大きなボケも得られます。この効果を利用して、自然風景や建物を背景にしたポートレート、動物、草花など、迫力のある写真を撮影できます。
加えて、焦点距離が約300mm以上の超望遠レンズは、より遠くから被写体に寄っていくことができるため、警戒心の強い動物や野鳥、飛行機の撮影などに利用されます。
関連記事:望遠レンズとは?使い方やレンズ選びのポイントもご紹介
写真の明るさ(露出)はF値とシャッタースピード、ISO感度によって決まります。絞りを開いた状態の開放F値が小さいレンズは光をたくさん取り込め、「明るいレンズ」と言われます。明るいレンズはシャッタースピードを速くしたり、ISO感度を下げても露出を確保しやすいため、動きのある被写体や屋内、夜景、星空など暗い環境で撮影する場合は、できるだけF値の小さいレンズが有用です。
さらに、F値が小さいレンズは被写界深度が狭く(浅く)なるため、大きく美しいボケを得られることも特徴です。これにより、ポートレート撮影などで大きな背景ボケを活かして被写体を際立たせることができます。このように、F値が小さく明るいレンズには多くのメリットがあります。
関連記事:F値(絞り値)とは?設定例やシャッタースピード、ISO感度との関係まで徹底解説
AF(オートフォーカス)は、特に動きの速い被写体を撮影する際に効果を発揮します。スムーズにピントが合うかに加え、静かな環境で撮影する場合は静粛性も確認しておきましょう。たとえば、タムロンの多くのレンズには、高速かつ精緻なAFを可能にするAF技術が採用されており、ストレスの少ないAFを実現しています。
さらに、レンズ内に手ブレ補正機構が備わっていれば、シャッタースピードが遅い場合や望遠レンズを使った撮影などでも安定して手ブレを防ぐことができます。
タムロンのAF技術を詳しく見る →
タムロンの手ブレ補正機構を詳しく見る →
カメラレンズは、ガラス硝材やコーティング、形状によって解像度や描写性能が変わってきます。たとえば、特殊なガラス硝材を用いたり、非球面レンズを適切に組み合わせることによって、収差や歪みの少ない高い解像性能を得ることができます。また、フレアやゴーストを抑えるためには、レンズ表面のコーティングも重要な要素です。
これらは仕様やカタログを見るだけでは分かりにくい部分もあるため、作例なども確認しながらイメージする表現が得られるかを確認しましょう。インプレッションのページでは、レンズの種類やモデル別の作例を豊富に掲載していますので、ぜひレンズ選びの参考にしてみてください。
-
35-150mm F/2-2.8 Di III VXD a058(Model )
35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)は、広角端で開放 F2を達成し、準広角35mmから望遠150mmまで、ポートレート撮影で使用頻度の高い画角を1本でカバーします。大幅な大口径化と高画質を実現、リニアモーターフォーカス機構VXDにより高速・高精度AFを達成しています。新デザインの採用により、操作性や質感も向上しました。独自開発の専用ソフトウェアにより、レンズのカスタマイズも可能になりました。
-
70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD a047(Model )
70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)は望遠撮影をより多くの方に楽しんでいただくために生まれました。幅広い望遠域をカバーしながらも、軽量・コンパクトサイズを実現。特殊硝材の採用により、色収差をはじめとした諸収差を抑制し、高画像と美しいボケ味が楽しめます。また、AF駆動には静粛性に優れた高速・精密なステッピングモーターユニットRXDを搭載。風景やスポーツ、鉄道、飛行機の他、ポートレートやスナップなど、手持ちで軽快に撮影を楽しみたいシーンでもその力を発揮します。
-
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD a067(Model )
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)は、広角端50mm始まりでズーム比8倍、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応の超望遠ズームレンズです。50-400mm全域で妥協のない高画質を実現するレンズでありながら、100-400mmクラス同等の小型・軽量サイズを達成。リニアモーターフォーカス機構VXD、手ブレ補正機構VCを搭載し、スポーツや野鳥などの撮影で、被写体の動きに素早くピントを合わせられます。近接撮影能力にも優れ、被写体に存分に近づいたハーフマクロ撮影も可能です。Model A067は、圧倒的な高画質と機動力を兼ね備えた新しい超望遠ズームレンズです。
-
150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD a057(Model )
150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)は、望遠側の焦点距離500mmを確保しながら、手持ち撮影も可能な小型化を実現。高画質な描写性能はそのままに、超望遠500mmの世界を手軽にお楽しみいただけます。追従性に優れた高速・高精度AFと、手ブレ補正機構VCの搭載により、超望遠域での手持ち撮影をサポートします。