2020.08.06
「第2回 タムロン鉄道風景Instagramコンテスト 2020」結果発表
「第2回 タムロン鉄道風景Instagramコンテスト 2020」結果発表
杉山 慧 Satoru Sugiyama
1992年静岡県生まれ。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、ネコ・パブリッシング「レイル・マガジン」編集部で、編集経験を積んだのち、鉄道写真事務所レイルマンフォトオフィスに入社。同社を2018年に独立した後は、編集・カメラマン経験を活かし、写真撮影のみならず文章の執筆も一手に引き受ける「二刀流カメラマン」として活躍。2019年には初の個展となる「走れ! グリーンストライプ! 特急『踊り子』号」写真展を開催
【写真撮影/本文執筆記事】
・「鉄道ジャーナル644号」三世代が走る伊豆の『踊り子』 Saphir ODORIKO E261,E257,185(鉄道ジャーナル社)
・「鉄道写真の奥義(Motor Magazine Mook)」珠玉の絶景 鉄道撮影地ガイド50選(モーターマガジン社)
・「お立ち台通信vol.22」メインライン/東海道本線 撮影地ガイド(ネコ・パブリッシング)ほか多数
昨年の初開催に続き、今年も開催となりました「第2回 タムロン鉄道風景Instagramコンテスト 2020」。新型コロナウイルス感染症で世界中が揺らぐ中、こうして無事に開催できたのは、医療関係者の皆様のご尽力のおかげであり、この場をお借りして御礼申し上げます。
このような社会情勢でありながら、今回は「#タム鉄フォトコン」を付けて投稿していただいた作品は8,000点もの数に及びました。作品を拝見すると、少し前に撮影されたものや、最近撮影されたものでも混雑する場所は避けるなどの感染症対策を行い、皆様が工夫してコンテストに挑まれたことが伺えます。
また、この1年間は新型車両の登場、鉄道路線や関連施設の廃止が例年以上に多かったように思えますが、こうした話題性のある出来事を各々の視点で捉えた作品も多く見受けられました。Instagramは旬な話題に敏感なツールですので、「#タム鉄フォトコン」をはじめとする様々なハッシュタグを活用して多くの方に作品をご覧いただくことができます。一方で、他の方が撮影された写真を気軽にいつでも見ることができ、自身の新しい撮影のアイデアにも繋がるのではないでしょうか。
今回の審査は、旬な話題のみならず、計画を練って求めた美しい景色、思いがけない瞬間、日頃から追いかけているからこそ撮れた素晴らしいシーンなど、皆様思い思いの「インスタ映え」がひしひしと伝わってきた力作を選ばせていただきました。
JRの企画切符のポスターなどに何度も登場し、すっかり有名になった予讃線の下灘駅。今や多くの方がインスタ映えを求めて訪れますが、こちらのように多重露光を用いた作品は斬新です。
多重露光という手法そのものは昔から行われてきましたが、刻一刻と日没が迫り、明るさや色味、雲の形などが変わりゆく駅で、思い通りに撮影するのは容易ではありません。しかし見事に仕上がっています。おそらく、事前に綿密な打ち合わせを行って、撮影されたのでしょう。二人の親密な関係が伝わってくる距離感やポーズの取り方や、人物と景色の重ね方もよく考えられています。この二人がどのような思いで景色を見ているか、もし自分が誰かとそこに座ったらどんな会話をするだろうか。この作品は見た人に様々なイメージを抱かせてくれると思います。
努力・経験・技術・発想力・運(天候など)の全てが上手く噛み合って、非常に完成度の高い作品に仕上がっています。